研究科の理念と教育課程

教育課程の構成と教育目標 
授与される学位 
修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
 
 
現代の社会は、グローバル化とともに、幅広い知識と柔軟な思考があらゆる局面で要求される「知識基盤社会」へと変貌しています。埼玉大学大学院人文社会科学研究科は、このような社会の変化に対応する総合的な学びと研究の場を提供するために、これまでの文化科学研究科と経済科学研究科を統合する形で、平成27年4月に新たなスタートを切りました。体系的なカリキュラムとさまざまな教育のプログラム、丁寧な研究・論文指導を通じて、現代社会に貢献する人材を育成します。
 
 

教育課程の構成と教育目標

人文社会科学研究科の教育組織や教育目標は、次のようになっています。なお、専攻ごとの特色や教育内容の詳細については、各専攻のページもご覧ください。
 

博士前期課程

文化環境専攻 「グローバル・ガバナンス」、「現代社会」、「哲学歴史」、「ヨーロッパ・アメリカ文化」の4つのコースから構成されます。人文学とそれに関連する社会科学についての深く幅広い学識と、変動する文化と社会の諸相をグローバルな視点から分析する能力を生かして、高度な文化環境の創造に貢献する力をそなえた人材を育成します。
国際日本アジア専攻 [日本アジア文化コース]日本とアジアの文化や歴史について(日本語教育を含む)人文学の見地から深く、幅広く学び、この地域における国際交流に貢献する力をそなえた人材を育成します。
[日本アジア経済経営コース]日本とアジアの文化や社会に関する知識に加え、経済・政治についての専門的な分析力を身につけ、行政・研究機関、NPO、企業で活躍する力をそなえた人材を育成します。
経済経営専攻 経済・行政・経営・会計について理論的・実証的観点から深く学び、行政・研究機関、NPO、企業、地域社会でリーダーシップを発揮する力をそなえた人材を育成します。
 

博士後期課程

日本アジア文化専攻 文化の諸相についての専門的な研究能力を高め、文化行政・文化界・教育界など の専門的職業で高度な研究能力を発揮できる人材を育成します。
経済経営専攻 経済・行政・経営・会計の領域で、理論と実務を融合し、行政・研究機関、NPO、企業、地域社会において新しい知を創造する自立した研究者としての能力をそなえた人材を育成します。
 
 

授与される学位

人文社会科学研究科の各課程を修了すると、専攻やコース、専門分野ごとに次のような学位が授与されます。
 

博士前期課程

文化環境専攻
国際日本アジア専攻(日本アジア文化コース)
修士(学術)
国際日本アジア専攻(日本アジア経済経営コース) 修士(経済学)
経済経営専攻 修士(経済学)または修士(経営学)
どちらの学位が授与されるかは、主指導教員の専門性に基づいて決定されます。
 

博士後期課程

日本アジア文化専攻 博士(学術)
経済経営専攻 博士(経済学)または博士(経営学)
どちらの学位が授与されるかは、主指導教員の専門性に基づいて決定されます。
 
 

修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

博士前期課程

人文社会科学研究科(博士前期課程)では次のような修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)をかかげています。
文化環境専攻 所定の教育課程を修め、学位論文の審査及び最終試験に合格して、人文学を中心とする研究分野についての深く幅広い学識と、国際的な視野から文化・歴史・社会を洞察できる能力を獲得した者に、修士(学術)の学位を授与する。
国際日本アジア専攻 日本アジア文化コースでは、所定の教育課程を修め、学位論文の審査及び最終試験に合格して、日本とアジアに関する人文学を中心とする学識と、国際的な視野から文化・歴史・社会を洞察できる能力を獲得した者に、修士(学術)の学位を授与する。
日本アジア経済経営コースでは、所定の教育課程を修め、学位論文又は特定の課題についての研究の成果の審査及び最終試験に合格して、日本とアジアの文化・歴史・社会に関する学識と、経済・経営・行政についての理論的・実証的な分析能力を獲得した者に、修士(経済学)の学位を授与する。
経済経営専攻 所定の教育課程を修め、学位論文又は特定の課題についての研究の成果の審査及び最終試験に合格して、経済・経営・行政についての学識および理論的・実証的な分析能力と、それを活かしてリーダーシップを発揮できる能力を獲得した者に、修士(経済学又は経営学)の学位を授与する。
 

博士後期課程

人文社会科学研究科(博士後期課程)では次のような修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)をかかげています。
日本アジア文化専攻 所定の教育課程を修め、学位論文の審査及び最終試験に合格して、人文学を中心とする研究分野についての深く幅広い学識と、自立した研究者としての専門的研究能力を獲得した者に、博士(学術)の学位を授与する。
経済経営専攻 所定の教育課程を修め、学位論文の審査及び最終試験に合格して、経済・行政・経営についての理論と実務を融合し、社会において新たな知を創造できる自立した研究者としての専門的研究能力を獲得した者に、博士(経済学又は経営学)の学位を授与する。
 
 

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

博士前期課程

人文社会科学研究科(博士前期課程)では次のような教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)をかかげています。

 学生が「修了認定・学位授与の方針」にかなう知識・能力を獲得することを可能にする教育課程を編成し、人文社会科学研究科博士前期課程教育プログラムに基づく体系的で質の高い教育を実施する。
 そのために、文化環境専攻、国際日本アジア専攻、経済経営専攻を置く。
 社会人及び留学生を広く受け入れる本研究科の特徴に対応した教育体制を提供し、国際日本アジア専攻に英語のみで修了できるプログラムも設置する。
 学生は所定の授業を受講する。授業の成績評価は厳正に行う。学位論文又は特定の課題についての研究の成果の審査及び最終試験は、複数委員からなる審査委員会によって厳格に合否判定を行う。

 

博士後期課程

人文社会科学研究科(博士後期課程)では次のような教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)をかかげています。

 学生が「修了認定・学位授与の方針」にかなう知識・能力を獲得することを可能にする教育課程を編成し、人文社会科学研究科博士後期課程教育プログラムに基づく体系的で質の高い教育を実施する。
 そのために、日本アジア文化専攻、経済経営専攻を置く。
 特に、社会人を主たる対象とする経済経営専攻では、それに対応した教育体制を提供する。
 学生は所定の授業を受講する。授業の成績評価は厳正に行う。また、指導教員による指導体制の下に、定められた準備段階および要件を満たして、博士論文を作成・提出する。学位論文の審査及び最終試験は、複数委員からなる審査委員会によって厳格に合否判定を行う。

HOME

TOP